コンサートへ 雪の影響で神奈川も交通事情が乱れましたが、昨日は陽ざしも出て道路も平常な状態になりつつあります。まだまだ大変なところもあると思います。19日頃にまた天気が崩れるとのこと。安全に気をつけて無事に過ごしていただければと思います。雪は大気中のちりを纏って舞い降ります。そう考えると大気の浄化です。そして春の訪れを知らせるものです。昨晩の神奈川の宙(そら)は 春を思わせる宙の色でした。さてさて、昨日は神奈川フィルのコンサートに行ってきました。写真は平塚市まちづくり協会さんからお借りしました。金 聖響(指揮) 石田泰尚(ヴァイオリン)神奈川フィルハーモニー管弦楽団プロメテウスの創造物より序曲ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品61交響曲第5番ハ短調作品67「運命」まだまだ道路がぬかるんでいる中、多くの方が聴きにいらっしゃっていました。ちらと小耳に・・・雪だろうがなんだろうが絶対どこへでも聴きにいくわ・・・。この方は静岡の方からいらしたそうで すごいですよね。湘南の東海道線の駅には珍しい・・・初めて見た除雪電車があるほどなのに・・・。音楽が好きな方が本当に多いことにほっこりした気持ちになりました。指揮者の方は これからを背負うであろう方。ヴァイオリンの方はすでに多くのファンを持っていらっしゃるコンサートマスター。あっという間に時間が過ぎていきました。私は2曲目に酔いしれました。ヴァイオリンが歌い始めるとさまざまな楽器が歌いだす。それはまるで小鳥がさえずり、その声に誘われて他の鳥たちも歌いだす・・・小鳥が春を運んでくるかのように感じました。(自由解釈で申し訳ありません。ベートーベンの青春・・・と言った方がよいのかもしれませんが私は春の訪れを感じました。)石田泰尚さんのヴァイオリンです。私はこの方を知らなかったのですが、彼の音は自由自在でたいそう心地よく感じました。アンコールも鳴り響きロンドンデリーを披露してくださいました。下記に彼の演奏を載せますがルパン三世です。彼のレパートリーの多さにびっくりです。また、最後の交響曲第5番はオケ全体が元気に力強くパワフルに走っていてあっという間に曲を聴いてしまいました。オケの方々もこの雪事情の中、楽器を運ぶのは大変だったろうと思います。感謝は鳴り止まない熱い拍手・・・で恩返しです。※お知らせ:2月17日(月)小田急線相模大野駅 徒歩7分 大野南公民館2F 小会議室2 午後1時~Circle of Lifeが開催されます。パワーストーンを超えた愛の石たちがお出迎えしてくれます。あなたのためのオリジナルストーンも作成させていただきます。石たちの詳細は主月先生のブログをご覧ください。螺旋に組まれたブレスレットたちやネックレスが神聖な輝きを放っています。おあしもとにお気をつけてお越しください。2月23日(日)には主月先生の愛の講座が同会館の茶室で行われます。本当の愛について熱く語る主月先生のお話をどうぞ聴きにいらしてください。今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 関連記事 九星氣学+ (2014/03/04) ロード (2014/03/02) 祈り (2014/02/27) 武器を持たない・売らない (2014/02/25) 感謝をこめて (2014/02/24) 猫の日に (2014/02/23) LoveRizm (2014/02/19) コンサートへ (2014/02/17) 冬の日に (2014/02/16) 生きている (2014/02/12) Circle of Life (2014/02/10) お詫びとお願い (2014/02/09) Circle Of Life (2014/02/09) 雪の日に (2014/02/08) 愛 (2014/02/06) スポンサーサイト ▲PageTop
Comment 森野 羽菜(もりの はな) says... "ゴチさんへ" ゴチさん、ありがとうございます。羽生選手、金メダルを2月15日に獲得することができました。この日はちょうど隕石が落ちて丸1年の当日と重なり、隕石メダルを授与されるといわれています。羽生選手いただけたかもしれませんね。隕石は天隕石といわれていて、そのうちパワーストーンといわれるようになるかもしれません。モルダウ川に落ちた隕石もエネルギーに満ちた石として活用されています。どのような効果になるのかわかりません。 ゴチ says... "Re:コンサートへ" ベートーヴェンのプ「ロメテウスの創造物」は元気とメリハリが有って大好きです。特にカラヤンの表現が好きです。ヴァイオリンコンチェルトはモーツァルトのような甘さは有りませんがかちっとした素晴らしい曲だと思います。佐村河内さんとは雲泥の差です。昨年ロシアに落下した隕石はパワーストーンになり得るのでしょうか。金メダリストの羽生選手もソチ当局者から貰えるかもしれません。